浪人生がバレンタインにLINEで告白し成功したエピソードとその後

クリスマスシーズンが終わると、次にやってくる恋のイベントと言えば『バレンタイン』ですよね。

バレンタインにチョコレートを渡して告白したり、下駄箱に手紙が添えられたお菓子が入っていたり・・・様々な夢を持っている方も多いと思います。

そこで今回は、実際にバレンタインに好きだった人に告白したエピソードについてご紹介いたします!

バレンタインに告白なんてダサい?

これは私が、第一志望だった国公立大学に落ちてしまい、一年浪人をしていた頃の話です。

浪人生といえど2月と言えばセンター試験も終わり、まさに『あと数日で入試本番を迎える』という状況でのバレンタインでした。

正直、気持ち的なゆとりはあまりありませんでしたが、高校生の頃から仲の良かった男の子に、なんとなく恋愛感情をもっていました。

普段は受験関係のLINEをしたり、分からないところを電話で聞いたりする『仲の良い友達』という感じでしたが、バレンタインが近づくにつれてなんとなく恋愛対象として意識するようになっていたわけですね。

浪人生、告白、バレンタイン

『男女の友情は存在しない』という方もいるくらいですが、友情と恋愛との境目は結構曖昧なのかもしれません。

そんな私ですが、『わざわざバレンタインの日を選んで相手に告白するなんてダサい』『クリスマスとかバレンタインのイベントに乗っかって告白するなんて・・・』という固定観念があったので、告白どころか、チョコレートを渡すつもりもありませんでした。

受験生で忙しかったし、わざわざチョコレートを手作りしたり、相手の家まで渡しに行くわけにはいかなかったのです。

そして迎えた2月13日の夜。

もともと『少しでも偏差値の高い難関大学合格』だけを目指しているような進学校に通っていたこともあり、お互いに恋愛と受験は別物として考えたいと思っていました。

だからこそお互いがどこの大学に願書を出したのかギリギリまで話していませんでしたし、センター試験で満足のいく点数が取れなかったことも影響して、仮に告白をしたとしても遠く離れた大学に行くことになる可能性も高かったのです。

だからこそ相手も私にある程度の好意があることは分かっていましたが、今さら付き合うとか、告白するとかいう流れになるとは全く考えていませんでした。

しかし、日付が変わる直前になって、相手の方から『明日はバレンタインだね』と話を振ってきたのです。

Sponsored Link

バレンタインの雰囲気の力はやっぱりすごい

当然、話を振ってきた時点である程度『チョコレートが欲しい』だったり、『良い雰囲気になりたい』といった思惑はあったと思うのですが、私の心境は結構複雑でした(笑)

このまま雰囲気に任せて良いのだろうか?

とっさにそう思ったんですよね。

二人とも奥手なタイプだったので、結局は『バレンタインの雰囲気に任せなければ告白できなかった』のかもしれませんが、ともかく普段にはあり得ないほど”良い雰囲気”になっていました。

浪人生、バレンタイン、告白

しかし、先ほどもお話した通り中途半端に告白してたとえ成功したとしても、下手をすれば超遠距離恋愛になる可能性もあったので、やっぱり心から告白したい、という気持ちにはなれなかったのです。

それでも、バレンタインの雰囲気の力は想像上以上にすごいものでした。

最初は普段のように冗談を言い合っていた私達ですが、完全にバレンタインの雰囲気に押された形となり、普段なら絶対に言わないような『高校生の頃から◯◯のことが好きだった』と言ったのです。

それに対し、ついに『付き合ってください』とのメッセージが(笑)

また、奇跡とも言える偶然で、志望校も志望学部も同じということが判明し、そこから二人で同じ大学へ行くことを目標に勉強を始めることとなったのです。

Sponsored Link

受験生の告白はやっぱり悪影響?

・・・と、ここまではまるでただのノロケであるかのようなお話でした。

しかしながら、今回の記事の本題は実はここからなのです。

このようにして無事付き合うことになった私達ですが、忘れてはいけないのが『浪人生』であり、『受験を目前に控えている』ということ。

バレンタインの雰囲気の力は、勇気を出して告白する後押しもしてくれますが、正常な感覚も鈍らせてしまうんですね(笑)

二人とも恋愛経験がほとんどなかったこともあり、付き合い始めて以降、それまで以上にLINEや電話の回数が増えました。

受験の直前期だったので、体調を整えながら最後の追い込みをすべきだったのですが、結局受験本番までほとんど真面目に勉強していなかった記憶があります。

一日中LINEをして、電話をして、漫画を読んでアニメを見て・・・

そんな自堕落な生活を送っていました。

『突然彼氏(彼女)ができてハメを外したくなる症候群』とでも言うのでしょうか。

幸いほぼ全ての勉強は終わっている時期だったことで、弊害は生活リズムが狂ってしまった程度でしたが、多くの進学校が『恋愛禁止』を校則に設定したり、偏差値の高い男子校が多い理由に納得してしまいました。

もし受験生の中で恋人を作ろうと考えている人がいたら、本当に注意して欲しいと思います。

Sponsored Link

浪人生だから自信を持てない?

浪人生の恋愛を考える上で、最もよく聞くのが『自分が浪人生だから自信が持てない』という問題。

今回の例では浪人生同士の恋愛だったためそういった問題は起こりませんでしたが、浪人生が大学生に告白するのは少し抵抗があるかもしれません。

浪人生と言えば『大学に受からなかった落ちこぼれ』と考えている人も実際に存在しますし、浪人生である自分が既に大学生活を謳歌している相手に告白などできない、と劣等感を感じる方は決して少なくないようです。

しかしながら、必ずしも浪人生が恋愛をする上で不利というわけではありません。

もちろん『受験に合格して大学生になったらあの子に告白するんだ!』という夢を持って頑張るのは素晴らしいと思いますが、それが原因で告白を躊躇ってしまうのはもったいないと言えます。

浪人生、告白、受験生

浪人生に対してマイナスな見方が存在反面、『目標に向かって頑張っている存在』であることも間違いないのです。

一概には言えませんが、多くの浪人生が『少しでも自分が納得する大学に行きたい』と思って浪人しているはずです。

(大学全入時代である現代、本当にただ単に『大学に入学したい』だけであれば、浪人する必要はないんですよね。)

だからこそ、浪人生はもっと自分に自信を持っても良いと思うのです。

  • 浪人生が告白したって振られるに決まってる
  • 相手がもう大学生だから劣等感を感じる

そう考えてしまうのは決しておかしいことではありませんが、浪人は少なくとも1年間。

いま相手に思いを伝えないと、一生言えずじまいになってしまうことも多いでしょう。

個人的には、『浪人生だから振る』『浪人生だから相手のことを下に見る』といった相手に例え大学に受かってから告白したとしても、上手くいく確率は低いのではないかと思います。

私自身も浪人を経験しているからこそ言えることかもしれませんが、是非今回のバレンタインは、勇気を出して告白してみてはいかがでしょうか?

浪人生という色んな意味で『弱い立場』にあるあなたを受け入れてくれる相手であれば、その先もきっと上手くいくはずです。

(もちろん、それで上手く行ったとしても志望校合格の夢を第一に考えなければなりませんが・・・(笑))

あなた自身の恋が上手くいくことを願っています。

Sponsored Link

初詣デートの付き合う前の誘い方!告白に向くスポットやプラン

クリスマスにカップルが誕生し、そのまま初デートが初詣、というケースは少なくないようです。

しかしながら、実は『初めてが初詣』って結構ハードルが高いんですよね。

  • お正月にいったいどうやって誘うの?
  • そもそもまだ付き合ってもない・・・
  • 初詣で告白するってアリ?

こういった悩みを抱えている方は案外多いようです。

そこで今回は、初詣デートの誘い方や、付き合う前に初詣に行くことなどについて考えていきたいと思います。

付き合う前に初詣に誘うのはアリ?

そもそも、まだ付き合ってもいないのに初詣に誘うのはアリなのか、と疑問に思ってしまいますよね。

しかしながら、多くの女性は『クリスマスに誘われるよりは良い』と考えている傾向にあるようです。

ただ、初デートで初詣に行く場合、いくつかの注意点が存在します。

Sponsored Link

1.車ではなく電車で行く

車のほうが便利な気がしてしまいますが、そこはグッと我慢して電車などの公共交通機関を利用しましょう。

車などの密室で二人っきりとなると、まだ距離のある女性(もしくは付き合う前)はどうしても不安を感じてしまいます。

また、『ちょっとトイレに寄りたい』という時なども、車だといちいち止まってトイレを探さなければなりませんが、駅に行けば必ずトイレがありますし、簡単に立ち寄れます。

電車でゆっくりとお喋りをするのも、二人の距離を縮めるチャンスになりますよ!

2.あまりに混んでいる場所は避ける

初詣だとある程度の混雑は仕方がないかもしれません。

しかしながら、目に見えて混むと分かっている人気の神社などは避けるのが無難だと言えます。

 

『ディズニーランドに行くと、カップルは別れる』という話を聞いたことがあるでしょうか?

これは実際には、長蛇の列に並んでいる間に精神的にも体力的にも疲れてしまい、お互いの嫌な一面が見えてしまうことが理由だと言われています。

会話が弾んで、列に並ぶのが苦ではない程度の場所が理想的ですね!

初詣、デート、告白

3.暖かい格好で防寒対策を

あたり前のことかもしれませんが、初詣はかなり寒いことが予想されます。

相手も当然厚着はしてくると思いますが、万が一のことを考えて、カイロや大きめのマフラーなどを持っていっておくのが吉です。

彼女が寒がっている時にサッとカイロを渡すことができれば、好感度アップに繋がります。

4.着物で来ることを強要しない

男性なら、好きな女性に着物を着て来てもらいたい、と思うのは当然かもしれません。

しかし、女性にとって着物を着るのは案外大変なものです。

歩き慣れていない下駄を履いて長距離移動することになりますし、人混みのなか歩くことにもなります。

 

防寒対策も私服に比べて限界がありますし、生理中などであればさらに大変です。

トイレに自由に行くこともできません。

そういった事情もあるので、『大変だと思うから私服でもいいよ!』と声をかけてあげられるくらいの余裕を持ってあげてください。

5.あまり重いことは言い過ぎない

これは初詣デートに限った話ではないですが、女の子の気持ちを無視した『重い発言』をしてしまう男性が増えているような気がします。

初詣だと、一緒におみくじを引いたり、何かの祈願をしたりする機会も多いと思います。

そんなときに、付き合って間もない女性に

  • 俺との恋愛成就を祈願してくれたの?
  • あなたとずっと付き合えるようにお願いしたよ

などの発言は、案外嫌がられることも多いです。

真剣なお付き合いであっても、距離があまり縮まっていないうちからあまりに未来の話をされると、プレッシャーを感じて疲れてしまう女性が多いのも事実。

『来年もまた来たいね!』くらいは良いと思いますが、あまり一気に距離を詰めすぎず、徐々に相手の気持ちに寄り添っていきましょう。

Sponsored Link

初詣で告白に向くスポットとは?

初詣で告白に向くスポットやタイミングはあるのでしょうか。

今回は具体的な場所や地名を挙げるのではなく、どの神社でもある程度共通の場所についてご紹介していきたいと思います。

おみくじを引いた後

おみくじを引いたあとに告白するのは結構おすすめです。

お互いに内容を見せ合いっこしていれば別ですが、告白する時のきっかけとして『さっきのおみくじの結果に、恋愛成就って書いてたから』などの理由をつけることができます。

人間は『なんでも良いから理由を欲しがる生き物』だと言われていて、告白をするのにも何かしら簡単な理由や動機があったほうが、自然に受け入れやすくなるものです。

 

あるアメリカの実験では、コピー機に並んでいる時に、何も理由を言わずに順番を変わってもらおうとするとほとんどが失敗するのに対し、『コピーしたいから順番を変わって欲しい』などのめちゃくちゃな理由であっても、理由付けがあれば順番を変わってもらいやすいという結果が出ています。

 

理由付けが必要だと言っても、その内容は正直なんでも良いわけです。

おみくじが無理でも、『お守りを買った後』だとか『お願いをした後』などでも構いません。

ただ、あまりデートの前半で告白してしまうと、その後が上手く楽しめない可能性もあるので注意が必要です。

初詣、デート、告白

一日のデートが終わった後

ある意味、一番無難なタイミングだと言えます。

1日一緒にデートしたことによって、あなた自身の気持ちもより固まりますし、相手もある意味での覚悟を持つことができます。

一つだけ注意しておきたいのが、初詣は歩きづらい砂利道を一日中歩いている場合が多いので、体力的に限界が来ているケースです。

特に彼女のほうが体力的に限界だと、告白の言葉を聞くゆとりもない可能性もあるので、相手の様子をしっかりと観察しながら慎重にタイミングを選んでください。

絶対にその日のうちに告白をしなければならないわけではありません。

直接告白するのが無理でも、その日のうちにメールで、という形でも構いません。

(その際、『疲れているようだったから直接告白するのは避けた』など、気配りをしたことをアピールする一文があると好感度がアップします)

Sponsored Link

おすすめの初詣デートプランは?

それでは最後に、おすすめの初詣デートプランについてご紹介いたします。

1.午前中に神社参拝を済ませる

目的の参拝は、午前中に済ませてしまいましょう。

諸説はありますが、午前中のほうが空気が清らかで参拝に適しているとも言われていますし、何より『その後のデートプランを練りやすいから』です(笑)

さらに、午後からは人が増えてくることも多いので、早朝の参道の気持ちよさを味わってみてください。

2.昼食は下調べをしておく

神社の場所によると、食事処があまりないケースもあります。

例えば京都の八坂神社などであれば、本来周りは食事処ばかりなはずなのに、メイン通りにはいわゆる『高級和食の店』ばかりが立ち並んで、結局たまたま見つけたサイゼリヤに入ったことがあります。

事前に調べていれば分かったことですが、大衆的なお店が多い通りと、観光客向けの高級料理店の通りは少し離れていたようです。

お腹がすいた状態でお店探しのために歩き回るのは疲れてしまうので、大雑把なお店を何店かピクアップしておくと良いでしょう。

また、神社の参道に沿って食べ歩きなどをする場合も考えられるので、軽食系のお店も探しておくとベストですね。

初詣、デート、告白

3.周辺の観光地に立ち寄ってみる

初詣に行ってそれで終わり、ではなく、周辺の観光地などに立ち寄るのもおすすめです。

初めからそれを見越して、遊べる立地にある神社を選ぶか、もしくは事前に彼女と相談をして近くの観光地まで移動しても構いません。

夕食のことも考え、敢えて繁華街に繰り出してみるのも良いと思います。

ただ、朝からの電車移動と神社参拝で足が疲れている可能性も高いので、あまり歩かなくて済む場所が望ましいかもしれません。

いかがでしょうか。

初詣と言えば、一年のまさに最初に行う一大イベントです。

一年の計は元旦にありとも言うので、是非、頑張ってデートを成功させてくださいね!

Sponsored Link

大学生カップルの同棲はアリ?下宿生の同棲の割合と別れる確率が上がるってホント?

最近めっきり寒くなり、受験生はいよいよ本番・・・という季節になりました。

中には『希望の大学に合格できたら下宿をする予定』という方もいらっしゃると思います。

しかしながら、大学生になって恋人ができ、しかもその両方が(もしくは片方だけでも)下宿生の場合、結構な確率で同棲状態になってしまうことが多いようです。

そこで今回は、下宿大学生カップルの同棲事情について考えてみたいと思います!

下宿生カップルの同棲割合は?

まずは、『下宿しているカップルがどのくらいの割合で同棲状態に陥るのか』について調べてみました。

現役大学生を対象にしたアンケートで「現在、彼氏・彼女と同棲していますか?」と聞いてみたところ、8.3%の人が「している」と回答。やっぱり、大学生でも同棲となるとなかなかハードルが高いようですね。

ちなみに同棲中のみなさんに、その期間について聞いてみたところ、最も多かったのが「1年~1年半未満」(23.1%)。それに「半年~1年未満」(19.2%)、「1年半~2年未満」(15.4%)が続く結果に。数こそ少ないものの、期間的には割と長めの人が多いみたい。

※『大学に関するアンケート』インターネット調査
実施期間2015年03月27日(金)~ 2015年03月31日(火)
有効回答数730人(男性340名、女性390名)

こちらは、スタディサプリというサイトに掲載されていた調査結果なのですが、同棲している大学生の割合は8.3%という結果でした。

しかし、この調査結果はあくまで『全大学生に調査した結果』であり、下宿生に絞った割合であればもっと増えるのではないかと考えられます。

完全にどちらかの家に一本化する同棲でなくとも、ズルズルと片方の家に居候してしまう『半同棲状態』も入れれば、体感ではもっと多くのカップルが同棲しているように思えますね。

彼氏も彼女も下宿している場合、1ヶ月交代で片方の家に泊まったり、もしくは片方が完全に空き家状態になっているもったいないケースも多いです。

親の目がなくなる分、『少しでも一緒にいたい』という気持ちが先行して同棲状態になってしまうのはある程度仕方がないのかもしれません。

Sponsored Link

大学生の同棲は別れる原因?

次に気になるのが、『大学生同士で下宿をするのは別れる原因になり得る』というお話です。

大学生が同棲をした場合、デメリットや案外たくさん存在します。

1.生活リズムがズレると大変

大学生にもなると、生活リズムが一般人と大きく変わってしまうことはよくあります。

朝まで徹夜でカラオケに行ったり、宅飲みをしたり、サークルが忙しかったり、夜遅くまでバイトをしたり・・・

午前中の授業を取っていなければ(もしくは出席しなければ)、普通の時間に起きる必要もないので、カップル間で生活リズムのズレが生まれてしまう可能性は高いわけです。

そうなった時、1Kの一部屋で生活している大学生にとってどうしてもストレスが溜まってしまいます。

  • 寝たいのに電気を消してくれない
  • 帰ったら彼女は先に寝ていて気を遣う
  • 相手がずっと起きているので熟睡できない

などの弊害が生じるので、気をつける必要があります。

大学生、同棲カップル

2.金銭的なトラブルが発生する

こちらも結構あるあるです。

金銭トラブルと言えばお金の貸し借りなどを想像しがちですが、実際にはもっと根深い問題です。

  • 水道光熱費はどちらが持つのか
  • 食費はどちらが持つのか
  • 消耗品(シャンプーなど)はどちらが払うのか

など、『どちらが払うべきか』という点でモメる可能性があります。

解決策としては、『全て割り勘と決めておく』『金銭的な面で不満があれば正直に相談する』などが大切ですね。

基本的には全て割り勘、もっと言うと『共有の財布を作る』のが理想的だと言えます。

Sponsored Link

3.家事の分担をどうするか

家事の分担も大きな課題です。

洗い物、洗濯、掃除、炊事など、ちゃんと全ての家事をしようとすると案外大変なものです。

特に、女性の方がそういった家事全般は得意な傾向にあるので、どうしても負担が偏りがちになってしまいます。

しかし、結婚もしていないあくまで大学生の立場で、二人分の家事を全てこなすのは本当に大変です。

料理は無理でも洗い物はする、洗濯を干すのが無理でも畳んであげる、そんな風に『できること』の妥協点を見出し、二人で相談して分担する必要があります。

大学生、同棲カップル

4.相手の嫌な一面が見える

結婚を前提にお付き合いをしている場合は、むしろメリットと言えるかもしれません。

嫌な一面と言っても本当に様々で、

  • 不潔な一面が見えてしまった
  • お金にだらしがなかった
  • 生活感を見すぎてマンネリ化してしまった

などが挙げられます。

例えば、毎日お風呂に入っていなかったり、歯磨きをサボりがちだったり、部屋が汚くても気にならなかったり・・・というのは、同棲をすれば嫌でも目についてしまいます。

さらに、狭い部屋で一緒に生活をしていると、気をつけていても生活感が前面に出すぎてしまうというデメリットもあります。

お風呂を上がった時に服を着ずに出てきたり、すっぴん姿を見過ぎたり、そういったことの積み重ねが『熟年夫婦のようなマンネリ化』を生む可能性があるのです。

5.自分ひとりの自由時間がなくなる

同棲をしてしまうと、どうしても自分ひとりの時間がなくなってしまいます。

自宅に友達を呼ぶのも難しくなりますし、ご飯を食べるのだって相手に気を遣って思うように行動できません。

(『自分ひとりならテキトーに済ませるのに』という場面でも、相手に合わせて二人分の食事を作らなければならなくなります)

1Kの狭い部屋の中でずっと二人っきりでいると息も詰まるので、これは大きなデメリットと言えます。

受験、友達

6.学校の勉強との両立が難しくなる

自制心を持って、大学の勉強と恋愛を両立するのは非常に困難です。

有名な話ではありますが、大学生は『恋愛・学業・バイト・サークル活動』、このうちのどれか2つにしか集中できないと言われています。

同棲をするということは自動的に『恋愛』の項目は埋まってしまいますから、あと一つ、サークル活動かバイトをしていれば、どうしても学業は疎かになってしまうわけです。

実際、同棲しているせいで生活リズムが狂い、授業に行けなくなったり、試験前に勉強しづらかったりするケースも多いようです。

いかがでしょうか。

同棲と破局との間に実際に確かな相関関係があるわけではないようですが、少なからず『別れるキッカケ』になる可能性はあるようですね。

Sponsored Link

そもそも大学生の同棲はアリなのか?

そもそも、倫理的、道徳的に大学生カップルの同棲は良いのでしょうか。

多くの学生が親御さんの援助があって下宿生活を送っていると思うので、もし親御さんが反対しているのであればやはり、押し切って同棲するのは良くないと言えます。

しかし、親御さんも公認しており、現時点で問題がないのであれば、大学生の同棲は必ずしも全否定されるべきではないと私は思っています。

もちろん、

  • 結婚も考えていないのにだらしがない
  • 親の金で生活している分際で・・・
  • 大学生活に支障が出るのでは?

といった意見があるのは当然です。

実際、全く真剣でない交際(遊びの恋愛)をしているカップル同士で同棲までするのは、さすがにどうかとも思います。

ただ、両親のスネをかじっていて許されるのは学生の間までですし、いわば『社会人になるための準備期間』である大学生は、ある程度の自己責任で自由に過ごしても良いのではないかと思うのです。

それで、大学生活に支障が出たとしても、それは全て自己責任。

仮にそれで留年して、親が学費を払ってくれなくなったり、就職活動に影響が出てしまったりするのも、最終的には全て自己責任なわけです。

だからこそ、本当に真剣に考えて、それでも『恋人と同棲したい』と思うのであれば、構わないでしょう。

Sponsored Link

【バレンタイン】片思いの男友達への本命チョコの渡し方や場所【大学生】

もうすぐバレンタインの季節がやって来ます。

バレンタインと言えば、『この機会に片思いの人に告白しよう』『好きな人にチョコレートを渡せたらいいな』と思う方もいらっしゃいますよね。

しかしながら、実際に片思いの相手に渡す場合、

  • なんて言って渡せば良いの?
  • 仲の良い男友達だから、義理と思われそう
  • どんな場所であげれば良いの?

など、分からないことがたくさんあると思います。

もちろん『こう渡せば良い』という正解があるわけではありませんが、より最適な渡し方について考えていきたいと思います!

片思いの相手に渡す絶好のチャンス

バレンタインと言えば、言い換えれば『普段から気になっている人に告白できるチャンス』でもあります。

男性側も『もしかしたら告白されるかもしれない』と期待を持っていてもおかしくないわけですし、『突然告白してきてビックリした』という事態は起こりづらいのです。

ここからは、バレンタインにありがちな悩みをいくつかピックアップし、解決案を考えていきたいと思います。

Sponsored Link

冗談(義理チョコ)だと思われそう

バレンタインに贈り物をしたとしても、『どうせ義理に決まっている』と勘違いされてしまう可能性もあります。

特に、普段から仲の良い男友達の場合は『自分はあくまでも友達で、恋愛対象では見られていない』と思い込んでいる男性も存在します。

そういう可能性が想定される場合は、チョコレートを渡す時に『本命だよ』と声をかけるか、メッセージカードで本気であることを伝える必要があります。

普段からふざけ合っているような仲だと、今更真剣にチョコレートを手渡すのは気恥ずかしさがあるかもしれません。

渡す瞬間は普段通り接し、後で相手が一人になった時に『本命である』旨の手紙を読む・・・

この方法だと、相手もあなたの気持ちについてじっくりと考え噛みしめることができ、おすすめです。

バレンタイン、渡し方

相手がチョコレート(甘いもの)が嫌い

バレンタインに贈り物をしたい相手が『チョコレートが嫌い』『甘いものが苦手』といった場合、何をあげれば良いのか迷ってしまいますよね。

もちろん『食べなくても良いから』と言って形だけチョコレートを渡す方法もないわけではないですが、もらった方もどうしても残念な気持ちになってしまいますし、そもそも『チョコレート嫌いって言ったのに、自分の話を聞いてくれてないのかな?』と思われてしまっては本末転倒です。

相手の好みが分からないと困るので、事前に情報を入手しておくか、学校や会社なら普段食べているものをチェックすることができると思います。

バレンタインの日になっても好みが全くわからない場合は、素直にその旨を伝えることも大切です。

チョコレートや甘いものが苦手な相手に贈るバレンタインについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、是非参考にしてみてくださいね!

バレンタインにチョコ以外?甘くないお菓子レシピやプレゼント

バレンタインを渡してはダメな相手?

あまりないシチュエーションのように思えますが、案外多いのがこの『バレンタインにチョコレートをあげてはいけない相手』です。

例えば、学校の先生や会社の上司、さらには既に恋人がいる男性など、『チョコレートをあげることで相手に迷惑がかかる』『そもそも恋愛対象で見ることが憚られる』といったケースですね。

私自身も中学生の頃、学校の先生に結構真剣な恋愛感情を抱いていたので、正直『バレンタインにチョコレートあげたいけど、あげても良いのかな?』と悩んだ思い出があります。

ただ、私の個人的な意見としては『バレンタインに贈り物をするのはセーフ』だと思っています。

今やバレンタインと言っても本命チョコより義理チョコのほうが多く、『友チョコ』や『自分チョコ』、『寒中見舞い代わりの挨拶チョコ』などなどその目的があまりに多岐にわたっているからです。

当然、ものすごく真剣に『これは本命チョコです』と言って渡すのは重いかもしれませんが、チョコレートを渡すこと自体は問題ないでしょう。

Sponsored Link

脈ありかどうかが分からず不安

脈ありの相手に渡すのは案外簡単ですが、

  • 自分のことをどう思ってくれているか全く分からない
  • もしかしたら拒絶されるかも・・・

そういった不安がある場合、バレンタインにチョコレートを渡すのは相当なハードルがあるかと思います。

ただ、そういった場合はおそらく『渡したい相手との距離がまだ近くない』、いわば『友達ですらない』相手である場合が多いと思うので、思い切ってチョコレートを渡してみる価値はあると思います。

義理でも本命でもホワイトデーになれば必然的に『あなたへのお返し』を考える必要が出てきますし、もっと言うと相手が『このチョコレートが義理か本命か』と考える時間が生まれます。

これは恋愛でもビジネスでも同じなのですが、相手との距離を近づける一番の方法は、『相手が自分のことを考えている時間を増やす』ことです。

本命とも義理とも言わず、ただチョコレートを渡すだけであっても、今後何かしらの接点を生むきっかけになりうるわけです。

だからこそ、仮に拒絶される可能性があったとしても、是非勇気を持ってチョコレートを渡してみてください。

いきなり『本命だ』と伝えるような真剣な渡し方でなくとも構いません。

とにかく贈り物をして、相手に自分のことを考えさせることが大事なのです。

Facebook,友達

バレンタイン当日が休みである

バレンタイン当日が休み、というのも結構あるあるな悩みです。

2017年のバレンタイン当日(2月14日)は火曜日なのでそれほど心配はないかと思いますが、土日が休みでない会社などでは注意が必要です。

こういった場合、一般的にはバレンタインの前の日(もしくは前々日)に渡すのが良いようです。

過ぎてから渡すのはなんとなく『熱が冷めている』状態なのでおすすめできませんし、別に『1日早いけど、バレンタイン』と言って渡しても何ら違和感はありません。

(郵送で贈るという方法もありますが、どうしても重くなってしまうので注意しなければなりません)

※2019年のバレンタインは、木曜日です。

Sponsored Link

どんな場所で渡せば良いの?

ここからは、どこでバレンタインを渡せば良いのかについて考えていきます。

1.皆が見ている教室やオフィス、サークルの例会など

大学なら教室、アルバイト先なら普通のオフィス内など、皆が見ている前で渡す方法です。

これには、『周りに見られても良い関係』をアピールする効果があります。

それこそさきほどの『チョコレートを渡すのが憚られる相手』だったり、『改まって渡すのが気恥ずかしい男友達』などにおすすめですね。

みんなが見ていることで、『二人っきりにならなくても良い』『怪しい関係ではない』というメッセージになるので、チョコレートを渡す心理的な障壁(ハードル)がグッと低くなります。

2.人のいる外で会って渡す

同じ『二人っきりでない場所』でも、一つ目のような教室やオフィスなどの閉鎖的な空間ではなく、外の開放的な環境で渡す方法です。

昼休みに外を歩いている相手に渡しに行ったり、廊下ですれ違った時(もしくは偶然すれ違ったフリをして)渡したり・・・

こういう場合、他人が周りにいたとしても『注目される』心配はないですし、気分が開放的な状態で渡すことができます。

二人っきりの場所にわざわざ呼び出す重さや面倒臭さがなく、かつ『周りに見られる心配が薄い』方法なのでおすすめと言えます。

恋愛、キュンキュン

3.二人だけの場所に呼び出して渡す

定番中の定番ですが、案外ハードルが高いのが、『二人っきりの環境を作って渡す』というもの。

空き教室に相手を呼び出したり、屋上に呼び出してみたり(今は屋上の鍵が開いているケースは稀ですが)、もしくは食事に誘って渡したり・・・

もちろん、それが可能であれば素晴らしい方法ですが、無理やりロマンチックな雰囲気を夢見て強行するのはおすすめできません。

二人っきりでバレンタインを渡されるのは、答えがどうであれ相手もどうしても反応に困ってしまいますし、不本意な『重さ』が出てしまう可能性もあります。

どうしても二人っきりになりたい場合は、相手を呼び出すのではなく、『相手が一人のタイミングを狙う』ようにしてみてください。

いかがでしょうか?

具体的なシチュエーションに合わせたお話をしていきましたが、最終的にはあなた自身が『これが最適だ』と思える方法を選んでください。

素晴らしいバレンタインになることを祈っています。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

Sponsored Link

ドラマ『逃げ恥』のようなキュンキュンする恋愛をする方法は?

今季(2016年秋)に話題のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』をご存知でしょうか?

ストーリーとしてはラブコメなのですが、

  • きゅんきゅんする!
  • こんな恋愛してみたい!

とTwitterなどで話題沸騰中です。

主演の森山みくり役に新垣結衣、その相手である津崎平匡役に星野源という豪華キャストも相まってか、とにかく『きゅんきゅん度が半端ない!』と言われています。

しかしながら、実際にそういったきゅんきゅんする恋愛を経験するにはどうすれば良いのでしょうか?

逃げ恥は何故きゅんきゅんするのか

ドラマを見ていない方には非常に申し訳ないのですが、『逃げるは恥だが役に立つ』は何故あれほどきゅんきゅんするのか、考えてみたいと思います。

(まず初めに、先週の簡単なポイントだけ解説しておきます)

逃げるは恥だが役に立つ、きゅんきゅん

こちらは、第6話が放送された時のTwitterの様子です。

一言でまとめると、『ムズキュンが止まらない』といった感じでしょうか(笑)

そもそも第6話では、本当はみくり(新垣結衣が演じる森山みくり)に恋愛感情を持っている平匡(星野源)が、自分自身の気持ちにも気付かず、みくりにもそっけない態度を取ってしまう・・・という内容でした。

誰がどう見ても両思いなのに、その気持ちを素直に表現する方法が分からない。

そんなジレンマをこじらせた結果、ドラマの最後の最後で平匡がみくりにいきなり無言でキスをする、という視聴者泣かせな終わり方をしたのです。

それに対してみなが、『ムズムズしてたけど、いきなりキスはヤバイ!』ときゅんきゅんしていたのです(笑)

しかしながら、現実で同じ恋愛をしたからと言って必ずきゅんきゅんするわけではありません。

Sponsored Link

そもそも『きゅんきゅん』とは何?

キュンキュンとは、主に少女の恋愛において、胸の中心部に息苦しい感覚を覚えるなど、精神状態が通常と異なった状態に陥っていることを表す擬態語

引用元:Wikipedia

こちらはWikipediaに掲載されていた『キュンキュン』についての記述ですが、ちょっとイメージと違いませんか?

なんとなく『キュンキュン』と聞くと、いわゆるリア充感が溢れる、充実した楽しい恋愛を想像する方が多いのではないかと思います。

(少なくとも私はそうでした)

恋愛、キュンキュン

しかしながら、実際に私達が『キュンキュンする・・・』と感じるのは、恋愛そのものに対する楽しさや相手への愛情そのものではなくて、あくまで『胸の奥に息苦しい感覚』なんですよね。

今回のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』を見ていても、確かにそうですよね。

平匡のことが好きだからこそ、奥手で自己肯定感の低いその性格をも考え、みくりは自分から様々なアプローチをしてみた。

それなのにその愛情に応えてもらっている感覚がなく、ただただ自分が一方的に頑張っているだけな状況に気付いて絶望感と虚無感に襲われたわけです。

(だから実際、みくりは劇中で涙を流していました。)

 

そんなドン底な精神状態を視聴者と共有し、その中でいきなり平匡がみくりにキスをしたからこそ、私達はみんな『キュンキュンした』のです。

つまり、キュンキュン=楽しい恋愛と言うイメージはむしろ真逆で、ある種の辛さを含んで恋愛でないと、本当の意味でのキュンキュン感は得られないのかもしれません。

Sponsored Link

キュンキュンの正体は脳内物質

既にご存じの方も多いかと思いますが、いわゆる『キュンキュンする』という感覚は『PEA(フェニールエチルアミン)』という脳内物質(ホルモン)が大きく関係しています。

恋愛に関する何かしらの刺激を受けた時、このPEAが脳内から分泌されます。

このPEAには様々な効果があって、ストレスを和らげて快感を感じさせたりする一方、『頭頂側頭欠乏部(批判や判断を行う部位)』の働きを極端に弱らせます。

恋は盲目、という状態はこれを指しているんですね。

冷静な判断力をなくし、相手の良いところばかりが見えてしまうような恋愛は良くないので、現実では『キュンキュンする恋愛』もほどほどにしておいたほうが良いのかもしれません。

きゅんきゅん、恋愛

キュンキュンするシチュエーション

次に、一般的にキュンキュンするシチュエーションについて考えてみましょう。

そのためにまず、先ほど紹介した『PEA』が分泌されやすい環境やきっかけについてお話していきます。

  1. つり橋効果のような極限状態
  2. グループ行動が多く相対評価が行われる状態
  3. 相手に不満や制限があるけど好きな時
  4. ドラマや漫画などを読んで妄想している時

主にこの4つが挙げられます。

このままでは分かりづらいと思うので、一つ一つ解説していきますね!

Sponsored Link

1.吊り橋効果のような極限状態

つり橋効果と言えば、『命の危険を感じるような極限状態で男女が二人になると、自然に恋愛感情が生まれる』というものですね。

もちろん極論を言えば『恋愛感情と錯覚する脳内ホルモンが分泌されたから』なので、相手のことを好きになったと勘違いしているだけな可能性も高いわけですが・・・

つり橋をを渡ると言った極端な例でなくとも、受験間近で心のゆとりがない、言わば戦友のような関係が恋愛に発展するケースも、これに当てはまります。

2.グループ行動が多くが行われる状態

学校や会社など、グループ行動が多い時は自然に『グループ内の異性を相対評価して順位をつけ、その1位の人を好きになる』というものです。

グループ内で恋愛が生まれるのは当然のように思えますが、実はそれも脳の働きだったんですね!

クラス替えをするたびに好きな人が変わる、というようなタイプの人は、それだけ多くの脳内物質が分泌されているということになります。

ドラマや漫画言うと、中高生の学園モノに多い気がしますね。

きゅんきゅん、恋

3.相手に不満や制限があるけど好きな時

次に、相手に不満や制限がある状態で恋に落ちてしまった場合です。

ちょうど今回のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』がこれに当てはまりますね。

相手に対して不満がある、だけど相手のことが好き・・・

こう言うケースの場合、ストレスを和らげるためにPEAが大量に分泌され、その結果悪いところが見えなくなったり、少し優しくされただけでも『キュンキュン』してしまうのです。

少し否定的な書き方をしてしまいましたが、不倫などの制限がある恋愛のほうが燃える、と言われている所以でもあります。

 

私は中学生の頃、学校の先生に恋愛感情を持ってしまったことがありますが、その時はまさに『キュンキュン』でした(笑)

当然ながら告白するわけにもいかないし、そうなるとほんの少し喋る機会があっただけでキュンキュンしてしまうのですw

そういう意味でも、キュンキュンした恋愛をするためには『辛さ』が必要だと言えます

4.ドラマや漫画で妄想している時

こちらも、言わばキュンキュンの代表格かもしれません。

私たちはドラマや漫画で恋愛の疑似体験をすることで、PEAが分泌されてキュンキュンした気持ちになるのです。

恋愛小説を読んだあとに突然恋をしたくなったりするのも、結局は脳の働きが原因です。

ただ、全くのリスクなくキュンキュン感が得られることを考えると、ある意味では最高の方法かもしれません。

『恋愛の理想と現実は違う』とはまさにこのことですね。

 

いかがでしょうか?

キュンキュン感(PEAの分泌)は必ずしも悪いものではなく、美白効果あったり、いわゆる『恋をすると女の子は綺麗になる』のです。

理想と現実を混同した恋愛をするのはあまりおすすめできませんが、今回の記事で『人間はどうしてキュンキュンするのか』ということを理解した上で、臨機応変に様々な恋愛を楽しんでみてください!

Sponsored Link

キスのタイミングや場所って?気をつけるべき20の注意点とは

今大人気のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の劇中で、津崎平匡(星野源)が『キス タイミング』と検索していたので、それに便乗する形で記事を書いてみました。

実際に調べてみると、キスのタイミングや注意点についての記事はそれほど多くはないんですよね。

そこで今回は、理想のキスの場所やタイミング、さらには注意点についてまとめていきたいと思います!

理想のキスのタイミングは?

理想のキスのタイミングですが、実際にはシチュエーションによって様々なケースが考えられます。

今回の記事を書くきっかけにもなったドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』では、二人で旅行に出かけた帰りの電車の中、お互いの気持ちが最も高まった瞬間に突然キスをしていました。

自分からキスをするなんて有り得ないようなキャラ、なんの前触れもない突然のキス、二人の気持ち(そして視聴者の気持ち)が最高潮に達した瞬間・・・

 

それらが重なって、あんなにキュンキュンできるキスになったわけですね(笑)

(ドラマを見たことがない方、申し訳ありません!)

ただ現実はドラマのように上手くいくはずもなく、むしろ理想を追い求めすぎると失敗してしまったり、難しいものですよね・・・。

しかしながら、キスに最適なタイミングは確かに存在します。

キス、タイミング、逃げ恥

外で二人っきりの沈黙の中・・・

なんだかロマンチックなサブタイトルになってしまいましたが、突然キスをするのであれば最高のタイミングと言えます。

家の中ではなく、外に二人だけでいる時。

二人の会話が途切れ、なんとなく沈黙しているタイミングを狙いましょう。

そもそもデート中ならお互いになんとなくロマンチックな雰囲気になっていますし、キスをするハードルは非常に低いといえます。

最近は、二人で沈黙してしまうとスマホを触り出してしまう人も多いので難しいところもありますが、成功すれば結構理想的なキスですね。

実際、一般的にイメージされる『夜の公園でのキス』なんかもこれに当てはまります。

別れ際(去り際)のキス

ある意味、一番失敗の少ないキスのタイミングかもしれません。

場所はどこでも大丈夫です。

デートが終わった一日の最後、学校終わりに駅で別れる時・・・

どんな関係のカップルであっても、別れ際には気持ちが高まりますし、キスに最高のタイミングだと言えます。

周りに人が多すぎると難しいかもしれませんが、できれば男性の方からアプローチしてみましょう。

別れたあともキスの印象だけが強く残るので、挑戦してみる価値はあります。

寝る前のタイミング

やましい意味ではなく、寝る前のタイミングも結構オススメです。

同棲しているカップルや、旅行に行った先のホテル、お泊りをした時・・・

本当の意味で寝る前(電気を消す前など)にキスをできると、ロマンチックな気分のまま眠りにつくことができ、理想だと言えます。

まだお互いに距離があるカップルにもおすすめのタイミングなので、是非挑戦してみてください。

Sponsored Link

キスは心理的効果が絶大だった

ここでは、いわゆる濃厚なキスのテクニックではなく、気持ちの意味で『相手を虜にする』キスのコツについて考えていきます。

そもそも恋愛において、一番大切なことは『1日のうちにどれだけ自分のことを考えさせるか』という点です。

なんとなくストーカーっぽい響きですが、これは本当に重要なんですよね。

興味があるからこそ、一人でいる時にも相手のことを考えてしまう。

相手のことを考えるほど、その人に会いたくなり、好きになってゆく・・・

これがいわば、恋愛の理想的な好循環です。

そして、それを生み出すきっかけになり得る要素の一つが『キス』なんですよ。

キス、タイミング

β-エンドルフィンという物質をご存知でしょうか?

マラソンや山登りなど、辛いことを乗り越えている時に、その苦痛やしんどさが快感に変わってゆく『ランナーズハイ』と呼ばれる現象の原因となる物質なんです。

普通なら耐えられないレベルの痛みを感じなくなるほどの強い鎮痛効果やストレス軽減効果があるこの『β-エンドルフィン』。

これが実は、キスをすることによって分泌されるんです。

だからこそ、良いキスをすることは恋愛の成功に繋がると言っても過言ではありません。

Sponsored Link

キスをする時の注意点20選

それでは最後に、キスをする時の注意点についてご紹介します。

①周りの人の存在に気をつける

公共の場で彼氏とイチャつくことを嫌う人もいます。

TPOにも気を配ってくださいね!

②口臭に気をつける

キスをする上で最も気をつけなければならない点です。

口臭があると気持ち的にも萎えてしまうので、歯磨きができない場合は歯磨きガム(ミンティア)を噛むなど、工夫をしてください!

③相手の心の余裕を考える

気持ちに余裕が無い時にキスをしても、ハッキリ言って逆効果です。

相手の気持ちもタイミングのうちなので、注意してくださいね。

④無理やりキスをしない

相手が嫌がるのに、自分本意なキスをするのはやめましょう。

⑤ヒゲに気をつける

髭を剃っていないと、チクチクと顔に刺さって痛いことがあります。

『エチケットに気を遣わない男』と思われてしまう可能性もあるので、お洒落の意味でも普段から気をつけておきましょう。

キス、タイミング、注意点

⑥唇のケアをしておく

どちらかと言うと女性の方が注意すべきかもしれませんが、唇のケアは大切です。

唇がカサカサなのは良くないので、リップクリームを使うなどして、気をつけておくのがベストですね。

⑦歯磨きをしておく

口臭を気をつけるのと並んで大切なのが、歯磨きです。

そもそも葉が汚れていると口臭の原因にもなるので、デートをする日の朝は気をつけてください。

⑧良い雰囲気を大事にする

そもそも論ですが、キスをする最適なタイミングとは、結局『最も雰囲気が良い時』ということになります。

どう考えてもそういう雰囲気でない時にいきなりキスをしても引かれてしまう危険もあるので、自ら雰囲気の良い場所に誘う、そういう空気を作り出すなど、工夫してみてください。

⑨鼻息に気をつける

緊張しているとどうしても鼻息が荒くなってしまいがちですが、あまり激しく顔に息がかかるとカッコ悪いです。

ゆっくりと息を吐くように心がけてみてください。

⑩体臭にも気をつける

口臭や歯磨きと同じで、匂いにはとにかく気を配ってください。

身体が相手に近づくことになるので、普段以上に匂いに敏感になってしまいます。

 

しっかりお風呂に入っていたとしても、服に匂いがついていることもあるので、できる限り気をつけるのが良いでしょう。

(服の生乾きの匂いと汗が混ざると、それだけで強い匂いになることもあります。)

逆に言うと、女性は香水などをふっておくだけで相手をクラッとさせることもできるので、気をつける価値は充分にあると思います。

Sponsored Link

⑪鼻が当たらないようにする

基本的なことですが、初めてだと相手の鼻と自分の鼻が衝突し、おかしいことになってしまいます(笑)

顔を傾けるのもキスの醍醐味だと思うので、角度などにも気を配ってみてください。

⑫キスマークには気をつける

キスマークを付けられることを嫌がる女性は案外多いです。

相手の性格や距離感にもよりますが、自分本意な気持ちだけで無理やりキスマークをつけるのはやめたほうが無難です。

特に、服を着ていても見える場所にキスマークを付けるのは避けてください。

⑬目は閉じておく

単純に、そのほうがロマンチックに雰囲気になりやすいです。

目を閉じることで唇の感覚に集中できるようになるので、おすすめです。

⑭口を突き出しすぎない

口を突き出しすぎると、顔がマヌケになってしまいます(笑)

私自身、その顔を見て笑いそうになったこともあるので、気をつける価値はあると思います。

突き出さないと上手くできない場合は、相手の唇に触れる直前まで待つのが良いでしょう。

⑮顔をベタベタ触りすぎない

もちろん互いに求め合うようなディープな雰囲気なら別ですが、普通にフレンチキスをするだけであれば、あまり彼女の顔を触りすぎるのはオススメできません。

軽く手を添えるのは良いですが、強く触りすぎると化粧が崩れてしまうので、嫌がる女性も多いからです。

コミュ障、理由

⑯爪を切っておく

意外ですが、相手の唇や顔などの触った時に、爪が伸び過ぎていると単純に危ないです。

その後のことを考えても、爪は短く切っておきましょう。

⑰唇に軽く触れるだけでも良い

『キス』と一言で言っても、その形は様々です。

同じフレンチキスでも、長く唇を合わせているものもあれば、軽く触れるだけのものなど、相手の性格や距離感、雰囲気に合ったものを臨機応変に選んでいきましょう。

キスの形に決まりはありません。

⑱ヨダレや唾をつけすぎない

もちろん相手の性格にもよりますが、最近、潔癖症の女性が増えていると言われています。

例え頬にキスをする場合でも、あまりべっとりと唾をつけられることを嫌がる人も多いので、相手の性格がわからないうちは特に、気をつけておきましょう。

⑲頻度が多ければ良いわけではない

キスをする頻度についても重要です。

あまり多く過ぎると『肉食系男子』っぽさが出てしまい敬遠されることもあります。

付き合っている相手の性格を見極めながら、最適な頻度を探っていきましょう。

⑳相手を思いやる心を忘れない

これは、ある意味最も大切かもしれません。

恋愛関係とは結局、お互いの譲り合いと思いの擦り合わせから成り立っていると言っても過言ではありません。

自分がキスをしたいからキスをする、というのも良いですが、あまり自分本位にならず、相手の気持ちを優先して考えてあげることを忘れないで下さいね!

 

いかがでしょうか。

今回は『逃げるは恥だが役に立つ』に便乗する形で書いた記事ですが、当初思っていたよりも良いものが書けたのではないかと自負しております。

ドラマの方もいよいよクライマックスで、津崎平匡(星野源)がみくり(新垣結衣)に急接近すると予想されます(笑)

ガッキーの唇を奪った平匡、Twitterでは大荒れになりそうですが・・・

何がともあれ、劇中では『平匡はこんなサイトを見て勉強したんだな』という気持ちになっていただけば幸いです!

Sponsored Link

酉年のおもしろ年賀状とメッセージ例文【友達や彼氏・彼女に】

クリスマスが終わると街並みは急にお正月ムードになり、クリスマスキャロルを流していたお店は突然お正月ソングをかけ始めます。

それと同時に、『年賀状の締め切り』が差し迫ってくる・・・

本当は数ヶ月前くらいから年賀状ハガキの発売が始まりますが、なかなかその時からコツコツと準備できる人は少ないですよね。

そこで今回は、2017年(酉年)の年賀状メッセージの例文や、ちょっと気の利いたデザインなどについてご紹介したいと思います!

年賀状のメッセージの長さは?

年賀状で長文メッセージを書くのはアリなのでしょうか?

確かにあまりに長文なのもどうかと思いますが、『あけおめ~ことよろ~』一言で終わってしまうような年賀状も少し寂しいかもしれませんね。

年賀状、メッセージ

こちらのTwitterの意見を見ると、年賀状のメッセージに温度差が生まれてしまうと申し訳なく思う人もいるようです。

こちらは、日本郵政のホームページに掲載されていた年賀状の例文です。

明けましておめでとうございます。

昨年はいろいろと心づかいをいただきありがとうございます。
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

仕事もプライベートも充実した日々を送っています。
今年は再会を果たしたいですね。

お互い健康に気をつけてがんばっていきましょう。
平成29年 元旦

最低限度の季節の挨拶と結びの言葉を除けば、ちょうど4行程度のメッセージとなっています。

 

これらを踏まえると、普段あまり連絡を取っていない相手には、長文メッセージを書いても引かれることはあまりないと思います。

年賀状の役割の一つとして、『普段はお互いに連絡を取り合うほどではないけど、機会があればメッセージを送りたい相手と繋がりを保つ』ということも挙げられます。

そういうケースであれば、むしろ長文で心のこもったメッセージを書いてあげると喜ばれるのではないでしょうか。

結論から言うと、一般的な『あけましておめでとう(季節の挨拶)』『今年もよろしくお願いします』以外の内容で、2行~6行程度のメッセージを添えるのが良いのではないでしょうか?

Sponsored Link

友達に送れる定番メッセージ

次に、友達に送れる定番の一言メッセージについて、一挙にご紹介したいと思います!

相手を選ばない定番メッセージ

  • また一緒にご飯を食べに行こうね!
  • お互いにとって良い一年でありますように
  • 昨年は色々あったけど楽しかったね!
  • ◯◯(仕事や勉強など)も頑張ってね

 

普段連絡を取っていない相手へのメッセージ

  • 昨年は全然会えなかったけど、今年は遊ぼうね!
  • 昨年はどんな一年でしたか?
  • 最近の私は◯◯だよ!(何気ない近況報告)
  • 会うのが無理でも、LINEくらい送るね!(笑)

 

いつも親しい相手へのメッセージ

  • 去年は◯◯して、楽しかったね!(思い出を挙げる)
  • 今年は◯◯したいね!(具体的に)
  • 今年も私は☓☓一筋です!(共通の話題)

やはり、親しい相手であるほど具体的な内容が書けると思うので、そのあたりを意識してメッセージを書いていくのが良いと思います。

Sponsored Link

おもしろ年賀状やメッセージ

次は、当たり障りのない内容よりも、ちょっとクスッと笑ってしまう面白いメッセージや年賀状をご紹介いたします!

翻訳しないと読めない言語を使う

こちらは、ツイッターで一時期話題になった画像です。

%e7%84%a1%e9%a1%8c2

画像の中の唯一解読できる”Tsumo”という単語が非常に気になりますが・・・(笑)

最近では、画像を撮影するだけで翻訳できる便利なツールもあるので、語学に堪能な方は是非やってみてください。

他国の言語でなくとも、暗号なんかでも面白いと思います。

英語やフランス語で書くのはなんとなく上から目線な感じがするので、あくまで『何この言葉!?』と思えることが大事です。

とにかく変な絵を書く

こちらもTwitterから引用させていただきました。

%e7%84%a1%e9%a1%8c3

自力で絵を書くのが苦手な方は、インターネットから画像を引用してきたり、画像を加工したりするのがオススメです。

以前Twitterで出回っていたネタなのですが(出処を忘れてしまいました)、今年は酉年ということもあり『自撮りする地鶏』なども面白いと思います!

年賀状、メッセージ

彼氏や彼女に年賀状を送る時

次に、彼女や彼氏への年賀状のメッセージについてご紹介します。

普段のメールや手紙なら特に気にする必要はないと思うのですが、年末年始は帰省する方が多いことからも、年賀状だけは親御さんも見る可能性が高いんですよね。

 

少しゲスい話ですが、彼氏さんの実家に遊びに来た親戚の人が、机に放置していた年賀状を見てしまう・・・というのも普通にありえることです。

だからこそ、『親御さんや親戚の人に見られても良い年賀状』を書くことは必要かもしれません。

彼氏や彼女へのメッセージ

ここで、彼氏や彼女へ年賀状を送る際のメッセージも簡単にご紹介します。

  • 昨年は一緒に過ごしてくれてありがとう!
  • 今年もいっぱい思い出作ろうね!
  • ◯◯さんとお付き合いできて幸せだよ!
  • 今年のデートは◯◯へ行きたいな!

こんな感じで、基本的には『感謝の気持ち』と『次の一年への思い』を軸に書けば失敗はないと思います。

Sponsored Link

彼氏や彼女に年賀状を送る必要は?

近年、『メールやLINEなどの通信手段の発達によって、年賀状を送る人が減っている』なんていう話もあるくらいです。

そもそも、彼氏や彼女に年賀状を送る必要があるのでしょうか。

  • いつも会っているのに挨拶なんて・・・
  • 面倒なのでLINEで済ませたい

こういった思いを抱えている方も多いのではないでしょうか?

 

結論から言うと、『送っても良いし送らなくても良い』ということになります(笑)

最初にも少しお話した通り、年賀状に関しては親御さんも手に取る可能性があるものです。

下手に年賀状を送るよりも、メールなど恋人と二人だけの秘密が守られる媒体でやり取りすれば良い、と考える人も少なくないようですね。

その上で、いくつか注意点を挙げておきたいと思います。

『去年』という言葉はNG

知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、実は年賀状で『去年』という言葉を使うのはダメなんです。

「去年」の「去」という時は離別死別(=去る)を連想させる忌み言葉なので年賀状には用いない。

そもそも年賀状では『死を連想させる言葉』や『破れる』といった表現は避けなければならないというルールがあります。

『一般常識を知っているか否か』が問われる場面でもあるので、是非気をつけておきたいですね!

できる限りきれいな字で書く

年賀状の大半をパソコン印刷で済ませてしまう人でも、メッセージだけは手書きする場合が多いと思います。

そんな時、いくら気心知れた彼氏であるからと言って、あまりに汚い字を書いてしまうと、相手やその親御さんに引かれてしまう可能性があります。

字が下手なのは仕方がないですが、できる限りきれいに書くよう、心がけてみてください。

イチャイチャ感の溢れる文章は避ける

いくら相手が恋人だと言っても、ハガキを使ってポスト投函する年賀状は、いわば『少し正式なもの』

であると言えます。

また、相手の親御さんが内容を読む可能性も高いので、新年早々微妙な空気になってしまうのは避けたいですよね(笑)

あくまでも『相手が母親と一緒に読んでも問題ない内容』にしておく必要があります。

心がこもっているのは良いことですが、是非気をつけてくださいね!

いかがでしょうか。

 

年賀状のメッセージや書き方、おもしろ画像などについて紹介してきました。

この記事の中であがっていた内容を応用すれば、ある程度良い年賀状を作ることが出来るのではないかと思います。

良い1年が迎えられるよう、是非がんばってくださいね!

Sponsored Link

【年齢別】彼氏や彼女へ誕生日やクリスマスプレゼントの予算相場

クリスマスや誕生日、はたまたハロウィンやバレンタインなど・・・

誰かにプレゼントを贈る機会って、案外多いですよね。

そしてそのたびに『いくらくらいのプレゼントを贈るべきなの?』と迷ってしまうことも・・・

そこで今回は、『彼氏や彼女への誕生日プレゼント・クリスマスプレゼントの平均予算や相場ランキング』についてまとめてみたいと思います!

高校生のプレゼント予算ランキング

まずは、高校生のプレゼント事情についてまとめていきますね!

高校生は自由になるお金が少ないこともあり、誕生日とクリスマスではあまり差がないようです。

高校生の彼氏・彼女へのプレゼント

1位:3000円(42.5%)

2位:1000円(24.4%)

3位:5000円(17.0%)

4位:10000円(7.5%)

と言った結果です。

円グラフにしてみると、こんな感じです。

高校生、プレゼント予算

男女別の調査結果も存在したんですが、それによると、どちらかと言えば男性のほうが高い金額を出そうとする傾向にあるようですね!

基本的に同い年のカップル間でのプレゼントの金額が大きく違うのは良くないので、事前に話し合っておくことをオススメします。

グラフを見る限り、1000円~3000円が66%もの割合を占めていますね。

プレゼント、平均予算

【関連記事】

こちらの記事では、1000円から3000円程度のおすすめプレゼントについてまとめています。

彼氏や彼女だけでなく、友達へのプレゼントにも応用できる内容となっているので、是非参考にしてみてくださいね!

【予算1000円~3000円】友達や恋人に誕生日・クリスマスプレゼント

 

高校生くらいであれば、あまりに高額なプレゼントは逆に引かれてしまう可能性があるので、注意が必要かもしれませんね。

正直、お金のない高校生なら、1000円前後の気持ちのこもったプレゼントをあげるだけで充分なのではないかと思います(^^)

『この子からなら何をもらっても嬉しい!』と思える、数少ない純粋な時期だと思うので・・・

Sponsored Link

大学生のプレゼント予算ランキング

大学生くらいから、クリスマスと誕生日のプレゼントの金額に差が出てくるようです。

(高校生くらいだと、そもそもの予算が少なすぎてなかなか差を付けられない、という事情もあると思いますが・・・(笑))

まずは、彼氏や彼女への誕生日プレゼントについて調べてみました。

大学生の誕生日プレゼント予算

1位:1万円前後(42.8%)

2位:15000円(27%)

3位:5000~8000円(18.5%)

4位:2万円以上(5%)

という結果となりました。

こちらもグラフにしてみると、こんな感じです。

大学生、プレゼント、予算

コチラを見ると、1万円~15000円程度が平均予算となっています。

誕生日の時に彼女にホットプレートをプレゼントしました。たこ焼きや焼肉用プレートなどが3枚セットになっているタイプで値段は1万円くらいしたんですが、その後二人で一緒に家で焼肉をしたりして、有効活用しています!         

20歳 男性 (大学2回生)

 

彼氏へのプレゼントにキーボード(ピアノ)を贈りました。値段はAmazonでちょうど11000でしたよ!彼はもともと作曲が趣味で、以前から大きなキーボードを欲しがっていたので思い切って買ったんですが、当時はバイトをしていなかったので出費としては少しキツかったです(笑)

19歳 女性(大学1回生)

ランキングを見ると1万円以上が相場ではあるものの、バイトをしていなかったりするとちょっと辛い金額であるのも事実です。

相手の状況なども考えながら、予算を決めていきたいですね!

Sponsored Link

大学生のクリスマスプレゼント予算

次は、大学生のクリスマスプレゼント事情についてまとめていきます。

 

1位:7000円から1万円(29.1%)

2位:5000円前後(20.9%)

3位:3000円前後(15.4%)

4位:1万円~15000円(7%)

5位:1000円前後(5%)

全体的に、誕生日のちょうど半額程度の予算を考える人が多いようです。

やはり『クリスマス<<<誕生日』という感覚が一般的なのでしょうか。

今回もまた、グラフにしてみました!

 

クリスマス、平均予算

誕生日とクリスマスが近い人の場合、両方高価なプレゼントを渡すのはさすがに大変だと思います。

そういう人は、1年の中の別の日(クリスマスから遠い日)に二人だけの記念日を作り、プレゼントを交換する・・・などの工夫ができると良いかもしれません。

 

【関連記事】

ちなみにこちらについては、以下の記事でも詳しく特集しているので、是非参考にしてみてくださいね!

大学生の彼氏・彼女のクリスマスプレゼント5選!予算の相場も

(今回のグラフ等は、こちらの記事からの使いまわしです!)

【予算5000円~7000円】大学生や20代の誕生日・クリスマスプレゼント

大学生のプレゼントに最適(?)な価格帯である5000円~7000円のおすすめプレゼントについてまとめてみたので、こちらも是非参考にしてみてください!

Sponsored Link

20代社会人のプレゼント予算

最後に、社会人(20代)の人たちのプレゼント事情について調べてみました。

1位:5000円~1万円(26.8%)

2位:1000円~5000円(26.2%)

3位:1万円~3万円(24.2%)

4位:1000円未満(17.8%)

5位:3万円~5万円(3.2%)

お金があればあるほどプレゼントの平均予算も上がっていくのかと思っていましたが、意外とそうでもないんですね~!

社会人、プレゼント、予算

社会人になると、稼ぐお金は増えても自由になるお金は減ってしまうのかもしれません。

仮に結婚を前提に付き合っている相手だとしても、プレゼントに充てるお金はむしろ結婚資金に回したい・・・という現実的な意見もあるようです。

 

また、高校生や大学生などの学生時代にはあまり見られなかった『3万円~5万円』という価格帯が結果にあがってきているのも興味深いですね。

ボリューム層を考えてみると、1000円~3万円と相当幅広いことが分かります。

僕の場合は、彼女から欲しいプレゼントを指定されたのは斬新でした(笑)

選ぶ楽しみがなくなるのは・・・とも思いましたが、実際に自分で一から選ぶのは大変だし、自分のセンスで(プレゼント)決めたら、ギャグみたいなもの選んじゃいそうで・・・

23歳 男性 社会人

高額なプレゼントの場合は、欲しいものを初めから指定しておくのも失敗しないコツかもしれません。

サプライズっぽさはなくなってしまいますが、なんだかんだ『欲しいものを好きな相手から手渡される』のは嬉しいものです。

【予算8000円~1万円】彼氏や彼女へ誕生日・クリスマスプレゼント

いかがでしょうか。

お金がない高校生くらいまではともかく、大学生以上になると、思った以上にプレゼントへの予算に幅が出てきます。

高いものをあげても、『ちょっと重い・・・』と感じる人もいれば『自分のことを大切に思ってくれてるんだな』と感じる人もいて、受け取り方や価値観は本当に人それぞれです。

安いものをあげる場合も同様です。

だからこそ、プレゼントをあげる相手の価値観にできる限り合わせてあげることが大切なのかもしれませんね。

Sponsored Link

【予算5000円~7000円】大学生の彼氏への誕生日プレゼントおすすめ10選

もうすぐクリスマスの時期ですが、プレゼントの内容はもう考えられましたか?

正直なところ、誕生日やクリスマス、はてはハロウィンのプレゼント交換なんて、毎回毎回面倒くさい、と思っている方も多いのではないでしょうか。

予算を考えて、それを恋人や友達、会社の人たちの分をそれぞれ用意して・・・となると、プレゼントの内容を考えるだけでものすごく骨が折れますよね。

そこで今回は、予算5000円~8000円程度のクリスマスプレゼントについてまとめてみたので、是非参考にしてみてください!

(予算1000円~3000円のプレゼントについてはコチラの記事をご覧ください

【予算1000円~3000円】友達や恋人に誕生日・クリスマスプレゼント

予算5000円のおすすめプレゼント

まずは、予算5000円(4500~5500円程度)のプレゼントについてご紹介したいと思います。

魔法瓶弁当箱と水筒

おかずが温かいまま食べられる魔法瓶タイプの弁当箱(ランチジャー)と、水筒をセットにしてみてはいかがでしょうか。

弁当箱だけで高いものなら4000円程度、安いものなら3000円以下で売られていますので、予算に合わせて水筒とセットにすれば普段使いにもできるお弁当セットの完成です。

昼ごはんを自宅から持ってきた弁当で済ませる方にとって、時間がたっても温かいご飯が食べられる魔法瓶弁当箱は貴重です。

便利な割に持っていない方も多いので、この機会にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

予算5000円、プレゼント

5000円程度の食事奢る

形として残らないのでちょっと味気ない気もしますが、一番手軽なのがこの『食事を奢る』というもの。

普段行くようなお店ではなく、高級焼肉店や、うなぎの専門店などちょっと高価なお店を選ぶのがポイントです。

しかしながら、プレゼントしたい相手に奢ると同時に自分自身の分も支払わなければならなくなるので、二重の出費となってしまうことに注意してくださいね。

ポイントの利用ができたり、普段から相手が食べたがっているものがあったりする場合には最適なプレゼントといえるかもしれません。

ワインやシャンパンなどのお酒

ちょうど4500円から5000円程度の価格帯で美味しいお酒を購入することができます。

もちろん好みはありますし、そもそもお酒が苦手な人もいるのでそこは注意しておきたいですが、基本的には喜ばれやすいプレゼントだと言えますね。

飲みにくいお酒や好みが割れやすいもの(アルコール度数が強すぎるものや、日本酒の甘口、辛口など)は避けるようにするのがおすすめです。

ワインならアイスワインやフルーツ系のカクテルなどが個人的にはプレゼント向きだと思います。

Sponsored Link

予算6000円前後のプレゼント

次は、6000円前後(5500円~6500円程度)のプレゼントについてご紹介していきます。

iTunesカードやアマゾンギフト券

こちらも味気ない気がしますが、正直もらって一番嬉しいものはコレかもしれません(笑)

普段からプレゼントをあげていて、もうネタが尽きてしまった時などにいかがでしょうか。

個人的にはさすがにカード一枚だけ渡すのもなんとなく寂しいので、5000円分のギフト券プラス1000円程度のなにか、という形が良いのではないかと思います。

【予算1000円~3000円】友達や恋人に誕生日・クリスマスプレゼント

美容石鹸などのコスメ

男女問わず使えるコスメグッズもおすすめです。

化粧品は肌に合う、合わないの差が出やすいので避けたほうが無難ではありますが、普段は買わない高級なコスメグッズをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

具体的には石鹸や『化粧水をつけた後に使うタイプのパック』、シャンプーやリンスなどがおすすめです。

リンス一つとっても、洗い流さないタイプのものだったり、シャンプーのあとに毛先に使うものだったりと種類がたくさんあるので、相手に合わせて選んであげてくださいね!

予算5000円、プレゼント

ドライヤーやホットカーラー

こちらも意外と男女問わず喜んでもらいやすい商品です。

(それでもやっぱり女性のほうが喜ばれやすいですが・・・)

ドライヤーは安いものなら2000円以下で買うことができますが、高いものだと数万円することもある、まさにピンからキリまで幅広い商品です。

美容院の人に確かめたところ、『家庭で使うドライヤーは、6000~7000円くらいまでは価格によって差が出るけど、それ以上高いものはあまり意味がない』とおっしゃっていたので、今回は6000円前後のおすすめプレゼントとして選びました。

ホットカーラーはいわゆる『髪の毛を巻く』ための道具です。

高温のものを選ぶと髪の毛が痛みやすくなるので、低音タイプのものを選択してあげると万人受けしやすいです。

Sponsored Link

予算7000円前後のプレゼント

クッション型マッサージ機

マッサージ機というと、チェアタイプの2~3万円するものを想像しがちですが、実は7000円前後でクッションタイプのものを購入することができます。

首に巻くタイプのものや枕型になっているもの、足を置くタイプなどたくさんの種類が存在するので、贈りやすい値段やサイズのものを選びましょう。

Amazonなどで注文してそのまま届けてもらうと、梱包がかなり大掛かりになるケースが多いので、店に行って購入するか、一度自宅で梱包し直してから渡すことをおすすめします。

高級まくらやクッションなど

人は人生の3分の1を寝て過ごすと言われているくらい、睡眠はとても大切なものです。

首の形や好みなどによって合うまくらは人それぞれあるそうで、プレゼントにするには少しむずかしいかもしれません。

しかしながら、相手と一緒にプレゼントを買いに行くことができるのなら、是非一度、枕専門店へ足を運んでみてください。

首の高さや角度などを測ってくれ、オーダーメイドの枕を作ってくれます。

お値段は安いもので7000円前後、高いものなら2~3万円するので、あくまで予算と相談しながら決めてくださいね!

Sponsored Link

冬用のパジャマやもちはだ

こちらはクリスマスや冬に誕生日を迎える方に向けたプレゼントです。

寝る時にパジャマを着ない人でも、部屋着として代用できるようなお洒落なデザインのものが良いでしょう。

また、部屋着であればあらかたのサイズさえ分かれば購入することが出来るので、細かいサイズの違いにヤキモキすることもありません。

さらに、『もちはだ』という暖かいインナーをご存知でしょうか。

敢えてリンクは貼りませんが、インターネットで『もちはだ インナー』と検索すればヒットすると思います。

いわゆる保温下着なのですが、高価なぶん物凄く暖かいです。

真冬に外に出る機会が多い方や、寒がりな方におすすめですね。

記事の分厚さ(暖かさ)によって値段も大きく変わるので、相手の普段の様子から適切なものを選んであげてください。

置き時計や掛け時計

プレゼントで時計、というと一番に思いつくのが『腕時計』ですよね。

しかし、7000円程度だとそれほど良い腕時計は買えませんし、安物買いの銭失いになってしまう危険もあります。

そこでおすすめなのが、部屋用の置き時計や掛け時計です。

目覚まし時計なども高価なものはありますが、使用している間に壊れやすいイメージもありますね(笑)

お洒落な置き時計や掛け時計(目覚まし時計も?)であれば1万円以下の価格帯で良いものを買うことができますし、プレゼントとして他の人と被ることも少ないと思います。

予算5000円、プレゼント

いかがでしょうか。

以上が、予算5000円から7000円のおすすめのプレゼントの紹介でした。

『プレゼントは何を渡すかよりも気持ちが大切』とは言いますが、やっぱり良いものを選びたいですよね。

今回の記事の他にも様々なシチュエーションにおけるプレゼントについてご紹介しているので、是非参考にしてみてくださいね!

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Sponsored Link

お正月に彼女の実家に挨拶に行く!服装マナー、手土産や話題も

お正月といえば『里帰り』のイメージがありますが、そのついでにお付き合いしている彼女の実家に挨拶を・・・という場合は結構多いようです。

慣れている方はともかく、そう言った経験の少ない大学生の方は戸惑ってしまうこともありますよね。

  • どんな服装で行くべきなの?
  • マナーとか何を気をつければ良いのか分からない
  • 手土産って持っていくべき?
  • 彼女の両親と何を話せば良い?

そんな様々な疑問について、今回は一つ一つ考えていきたいと思います。

彼女の家に行くときの服装は?

まず最初に考えなければならないのが、服装に関してです。

さすがに正式な結婚の挨拶ともなればスーツを選択する場合が多いと思いますが、ちょっと自宅に遊びに行くだけの場合には避けたほうが無難ですね。

スーツで挨拶=結婚の挨拶という意味合いに取られてしまいますし、仮に結婚を前提としたお付き合いであったとしても、新年早々に行くのは適さないからです。

お正月に挨拶に行く場合は、あくまでも『遊びに行かせてもらう』感覚を持っておくと良いでしょう。

また、先方も大学生や20代前半の若者を相手に、そこまで期待していないとも考えられます。

服装を選ぶときのポイントとしては、

  • 清潔感がある
  • チャラい、遊び人の印象を与えない
  • Tシャツなどの襟がないものは避ける
  • あまりに派手な色の服は避ける

以上を気をつけておけば、たいていは大丈夫ではないかと思われます。

服装に清潔感がないと、センス云々以前に悪い印象を与えてしまう可能性が高くなります。

お正月、実家、挨拶

清潔感がないの基準は、

『服にアイロンがかかっていない、しわくちゃな状態』

『服が擦り切れていたり破れている』

『靴下を履いていない』

などが挙げられます。

不安であれば彼女や第三者に意見を聞いておけば安心です。

ジャラジャラとしたネックレスや派手すぎるベルトは避け、比較的地味めなものを選んでも良いでしょう。

また、Tシャツはどんなデザインのものであったとしても、だらしない印象を与える可能性が高いので、きちんと襟がついたものを選択することをおすすめします。

(お正月は真冬なので、Tシャツ1枚という人は少ないと思いますが・・・)

他にも、靴やマフラーやコート、持っていくカバンなどにも気を配れると良いですね!

Sponsored Link

彼女の実家に遊びに行く時のマナーは?

次に気をつけておかなければならないのは、『マナー』に関してです。

マナーは事前に注意点を確認しておかないと、ぶっつけ本番ではどうにもならないことが多いので是非参考にしてくださいね!

今回はいくつかのシチュエーションに分けてご紹介するので、該当しそうな箇所は重点的に読んでおくと良いでしょう。

玄関先での最初の挨拶

まず一番最初に玄関に入り、挨拶する時に関してのマナーをご紹介します。

  • 自分の名前をハッキリと名乗る
  • 靴は揃えて脱ぐ
  • 笑顔で挨拶

このくらいを気をつけられれば、特に問題は無いと思います。

あまりに完璧なマナーを披露しすぎてもさすがに引かれてしまうので、不自然になりすぎないくらいで大丈夫です。

『両親の前で彼女のことを何と呼ぶか』と迷うことも多いので、事前に彼女と相談して決めておきましょう。

変に『娘さんとお付き合いしています・・・』といった堅苦しい言い方をするよりも、下の名前に『さん付け』もしくは『ちゃん付け』でも問題はありません。

正月、両親

食事やお茶をいただく時のマナー

お正月に遊びに行くというのは、ほぼ確実に食事やお茶をお呼ばれすることになるでしょう。

その際に注意すべきなのは

  • 出されたものはできる限り断らない
  • 『いただきます』と『ごちそうさま』
  • 口を開けてクチャクチャと食べない
  • 残してしまう場合も見た目をきれいに

これらを意識しておけば大丈夫です。

一番上の『断らない』についてですが、ついつい気を遣って『あ、結構です』と言ってしまいがちです。

これは逆に失礼に当たるので、案外盲点かもしれませんが、気をつけてください。

後は、挨拶をきちんとして、汚い食べ方をしないこと以外はそれほど神経質にならなくとも良いでしょう。

好き嫌いなどがある場合は事前に彼女に伝えてもらうのがおすすめです。

帰るときのマナー

お正月に遊びに行く時点で、彼女の家族と一緒に御飯を食べることは想定の範囲内だと思います。

しかしながら、もしそういった予定がない場合は、夕飯時の前までには帰るのがマナーです。

夕飯の準備を始める前(夕方4時半から5時くらい)の時間には家を出るようにしましょう。

事前に彼女と打ち合わせしておかないと戸惑ってしまう可能性も高いので、注意してください。

Sponsored Link

正月の挨拶の手土産は?

成り行きによる突然の訪問は仕方がないですが、事前に約束をしてお家に遊びに行く場合は、必ず手土産を持っていきましょう。

学生さんであれば特に、高いものである必要は全くありません。

おすすめなのは、持っていってそのまま皆で食べられるようなものが良いでしょう。

  • 家族の人数+3つ分程度のドーナツ
  • それほど高くないフルーツ
  • 鍋などをする予定ならその材料
  • みんなで飲めるお酒
  • 自分の地元のお土産

ドーナツなら1つ150円前後なので、人数分を揃えてもそこまではつかないと思います。

フルーツは値段的にも選び方も少し難しいですが、定番なのでおすすめではあります。

(この際、バナナやリンゴなどの『安物』のイメージがあるものは避けてください)

正月、彼女、実家

成人している場合であれば、お酒もおすすめです。

あまりに度数が強いものや、好みが割れる日本酒などは避けたほうが無難といえますが、口当たりの良いチューハイやカクテルなどは気の利いたお土産だと言えますね。

また、彼女と出身地が異なる場合であれば、あなたの地元の名産品や定番のお土産などでも良いでしょう。

年末に旅行に行った場合は、そこで購入しておいてもOKです。

基本的にお土産として持っていったものはあなた自身も現地で食べることが場合が多いので、苦手なものは買わないようにしましょう(笑)

Sponsored Link

恋人の両親と話す話題は?

いざ彼女の実家に遊びに行ったとしても、会話が弾まずに気まずい思いをすることは多々あります。

こちらから必死で話題を振る必要はないですが、おすすめの話題や逆に『避けたほうが無難な会話』について簡単にご紹介いたします。

お正月に遊びに行った時の話題として避けるべきなのは、

  • 暗い話
  • 自分自身の自慢話
  • 野球や政治、お金に関すること

この3点に注意しておく必要があります。

新年早々暗い話をするのは嫌われるので、できる限り明るい話題をするようにしてください。

家族間だと、久々に帰省して愚痴を・・・という場合は多いですが、彼女の実家では我慢しておいたほうが良いですね。

彼女の実家、挨拶

また、ついつい自分のアピールを兼ねた自慢話をしてしまう人も多いですが、こちらも避けたほうが無難です。

アピールしたいポイントがある場合は、彼女にさり気なく伝えてもらう方が価値も上がりやすいと思います。

さらに最も注意が必要なのは『野球・政治・お金』に関することです。

これは両親への挨拶に限った話ではないのですが、思わぬトラブルを生みやすい有名な地雷と言えます。

野球は贔屓にしているチームが違ったり、持論に食い違いがあった時に揉めてしまう原因になります。

政治に関することも同様ですね。

3つ目のお金に関することは、『親の年収、自分のバイト収入、実家の経済状況』などが当てはまります。

聞かれた場合にもそれとなく誤魔化すなど、できる限りかわすのが良いでしょう。

以上が、彼女の実家を訪問する際の注意点です。

恋人の両親の印象は良くするに越したことはないので、少し過剰なくらい注意しておいても問題ありません。

是非、今回の記事を参考にして彼女の実家訪問を成功させてくださいね!

Sponsored Link