大学の入学式や授業で友達がいなくて不安!最初の友達作りの方法

いよいよ3月も下旬となり、春から新たに大学生・・・という方も多いのではないでしょうか。

そこで不安になるのが、『友達ができるかどうか』ということですよね。

同じ高校から一緒の大学に行けるのであれば良いですが、

  • 入学式に一人で行かなければいけない
  • 時間割の組み方も何も分からず不安
  • 地方の大学に行くので知り合いが一人もいない

こういったケースでは、実際に大学に入学してから友達を作らなければならないので、心配になる方も多いと思います。

そこで今回は、大学の入学式や最初の授業で確実に友達を作る方法について、ご紹介したいと思います。

大学で友達を作るのは大変って本当?

色んな人が同じことを言っていると思いますが、大学は高校までと違って受ける授業も教室もバラバラ、自分から行動を起こさなければ友達を作るのは難しくなります。

高校までであれば全員が無条件に同じ教室で同じ授業を受けられますし、体育祭や文化祭などのイベントも存在します。

確かに大学や学部によっては、全体の人数が非常に少なかったり、実験や実習などで同級生と関わる機会が多い場合もあります。

そういう場合は、正直心配しなくても友達はできるんですよね。

大学、友達作る、入学式

しかしながら、

  • クラス制がない(あっても機能しない)
  • 授業の大半が大人数の講義
  • 必修科目が少ない
  • 学部全体の人数が多い

上記に当てはまる場合は、友達を作る機会はどうしても少なくなってしまいます。

学校や学部によっては『学生が全然授業に出席しない』という場合もあるので、みんなが真面目に授業に来ている間に友達を作っておく必要があります。

それでも、入学後に友達を作りやすいタイミングや場所は存在しているので、ある程度イメージトレーニングをしていくと良いかもしれません。

Sponsored Link

大学で友達を作りやすい場所は?

大学入学後、友達を作りやすい環境とはどのような場所なのでしょうか?

一つ一つ、時系列順ご紹介していきたいと思います。

①入学式後のガイダンス

ほとんどの大学では、入学式が終わった後に履修登録や大学構内の紹介などを兼ねたガイダンスが行われると思います。

入学式は全学部混合で行われる場合は多いですが、このガイダンスは初めて学部ごとに同じ場所に集まれる機会なんですよね。

実際に、このタイミングで近くの席の人と自己紹介をして、知り合いを増やす人も多いです。

この時にできた友達と今後も一緒に行動することになる・・・わけではありませんが、それぞれ気の合う友達が見つかるまでの間の『仮友達』的なポジションになります。

知り合いが増えることで気の合う友達が見つかる確率も上がるので、例えこのタイミングで『一緒にいて楽しい』と感じる友達が見つからなくても、焦らなくて大丈夫です。

②必修科目の授業

必修科目の授業でも友達は作りやすいです。

色んな人がいたるところで自己紹介をしていて、最初の授業ほど『友達をとにかく作りたい』ムードが充満しています(笑)

このタイミングでは、見知らぬ人に声をかけても特に変に思われないので、コミュニケーションに自信がない人でも友達が作りやすいです。

積極的に隣に座っている人に話しかけてみましょう。

③英語や第二外国語の語学の授業

語学の授業は、個人的に友達の作りやすいさ第1位だと思っています。

語学はほとんどの学校で40人~50人程度の少人数制のうえ、グループワークや会話文練習などで、必然的に友達を作りやすい環境が整っているのです。

普段はまじめに授業に出席しない人であっても、語学だけは出席点が大事なケースが多いので、『せっかく友達ができたのに全然授業に来てくれない』という悲劇も起こりにくいのです。

④新入生歓迎イベント

これは、友達を作る方法系の記事で耳にタコができるほど聞いたかもしれません。

各大学で新入生歓迎イベントや、友達を作るためのイベントなどが催されているので、それに参加しよう、というものです。

友達を作ることが目的のイベントなので、確かに『知り合い』は増えます。

この時期に知り合いが多いと、慣れない履修登録を協力して乗り切ったり、ラクな授業の情報を教えてもらったりと、確かにメリットは大きいです。

ここで知り合った友達と後々も交流があるか・・・と言われたら、正直かなり微妙です。

2回生や3回生に話を聞いてみても、新歓イベントで知り合った友達とずっと一緒にいる、というケースはあまり多くありません。

あくまでも『気の合う友達を作るきっかけ』だったり、『とりあえずぼっちにならないための仮友達』程度しか期待できないかもしれません。

Sponsored Link

確実に友達を作るための注意点は?

確実に友達を作るためには、どのようなことに注意すればよいのでしょうか?

①気になるサークルを決めておく

新入生の会話で一番多いのは、『どのサークル入るか決めた?』というもの。

お約束のように聞いてきます。

この時に、具体的なサークル名まで決めていなくとも、

  • ○○(スポーツ)に興味があるんだよね
  • バンドでボーカルやりたいなーとか思ってる
  • あの新歓イベント楽しそう

こういった答えを用意しておくと、その後の会話がスムーズに続きやすいです。

もし趣味の合う人がいればその場で意気投合できますし、一緒に新歓イベントに参加することもできます。

最初の授業に臨むまでに、『自分はどんな人(どんな趣味の人)と友達になりたいか』ということをしっかりイメージしておくと、気の合う友達を作りやすいですね。

②とりあえずLINEは交換しておく

知り合いができたら、とりあえずLINEを交換することをおすすめします。

その後、その場で『テスト送信』と称して何らかのメッセージを送っておくことをおすすめします。

何故でしょうか?

新入生は、サークルの新歓や何かのイベントに参加するたびに、大量の知り合いができます。

そんな状況の中で、本当に必要な友達が見つかりそうなとき、確実に名前を覚えられるでしょうか?

正直厳しいです(笑)

入学して一週間もたって、『あの時喋った人、気が合いそうだったなあ』と思ったところで、名前が分からなければどうしようもありません。

高校までと違ってクラス名簿もないし、名札もありません。

LINEは大半の人が本名で登録しているので、知り合ったタイミングで交換し、気になる相手であればその場でメッセージを送ってみて下さい。

そうすることで、落ち着いてからもう一度連絡を取ったり、次に会ったときに名前を確認することができます。

③自分の趣味や特技をまとめておく

最初の自己紹介では、お互いに『この人はどんな人なんだろう?』と探り合うところから始まります。

当然、その時には『どのような趣味を持っているのか』ということが重要になってくるので、あなた自身の趣味について、一度振り返ってみてください。

いざ自己紹介する時になって『自分の趣味ってなんだっけ?』となると、円滑にコミュニケーションが進みづらくなってしまいます。

Facebook,友達

いかがでしょうか?

これらを気を付けることで、とりあえず友達が一人もできずに困ることはないと思います。

4年間もある大学生活の始まり、上手くいくと良いですね!

Sponsored Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ