金銭感覚が合わない友達の付き合い方!価値観の違いを埋めるには
金銭感覚が合わない友人たちと付き合うのは非常に大変ですよね。
会うたびにたくさんお金を使ってしまう相手とはあまり付き合いたくないものですが、それが仲の良い友達ともなると難しいものです。
今回の記事では『金銭感覚の違う友達』との付き合い方、そして考え方について考えてみたいと思います。
目次
金銭感覚が違う友達と付き合うのは大変
ちょっと一緒にランチに行くのにも、金銭感覚の違いは常に付きまとうものです。
こちらは『1000円以下で安く済ませたい』と思っているのに、セレブな友達が『せっかくなんだし3000円くらいの美味しいもの食べに行こうよ!』なんて言い出そうものなら、ゾッとしてしまいますよね。
困ったことに、そういった『金銭感覚の違う人』の中には、その価値観を押し付けてくる人まで存在するのです。
いくらお金を持っているからって、時には周りに合わせることが必要・・・それを理解しているセルブは良いのですが、一方的に『ランチは◯◯円が当たり前!』などと押し付けられてはたまったものではありません。
(特に大学生であれば『親から湯水のごとくお小遣いをもらっている人』が時々いて、その感覚を押し付けてくる友達と付き合うのは大変ですね・・・)
お金がある方がない方に合わせるべき?
金銭感覚が違う友人と付き合うのは、非常に大変なことです。必然的に気を遣わなければならないし、そういう人たちに付き合っていてはお金がいくらあっても足りなくなってしまうでしょう。
ある人は、ディズニーランドに行くのに『2万円あれば充分』と考えていたそうですが、その友達は『7~8万円は使って当然』と言ったそうです。しかしながらこういう場合、困ったことに『どちらも自分に合わせて欲しい』と思っているんですよね。
お金がない方は当然ながら『そんなお金出せない』と考えるし、セレブの方は『せっかく行くんだから楽しみたい』と考えているわけです。
お金がある方が無い方に合わせるべきだ・・・と思ってしまいがちですが、ある意味での『お互いの価値観がぶつかり合い』であることも認識しておきましょう。
金銭感覚の違いは心が狭いわけではない
時々、『金銭感覚の違いについていけないのは、自分の心が狭いからなんだ・・・』と自己嫌悪に陥ってしまう方がいるのですが、そんな風に思う必要は全くありません。
そもそも金銭感覚の違いに悩むのは、多くの場合はその相手側が自分の価値観をあなたに押し付けているからであり、むしろそれに対して真摯に向き合っているからこそ悩みが発生するのです。
『自分はケチなのかもしれない』と思ってしまうこともあるかもしれませんが、それはあくまでも価値観の違いであって、あなた自身に問題があるわけではありません。
価値観に違いが出てくるのは何に関しても仕方がないことですが、それを強要する権利は誰にもないのです。
私の金銭感覚はそれほど世間一般から離れたものではないと思っているのですが、それでも多少そういった『価値観の違い』に直面することがあります。
それでも当然、相手の感覚にできる限り譲歩しようとしますし、納得がいかない時は相手に相談します。無理やり自分の価値観を押し付けたり、計画を強行したりはしません。
もし『自分が悪いのかな?』と気にしてしまっている方がいたら、『強制してくるほうが悪いんだ』くらいに肩の力を抜いて考えてみてください。
その友達と一緒に遊ばなければならないのか?
金銭感覚以外においてもそうですが、価値観が違う相手と付き合わなければならない時、やはり一種の『諦め』が必要です。もちろんそれは、『無理やり相手に合わせる』ということも一つの諦めですし、逆に『その人と一緒に遊ぶことをやめる』というのも一つの諦めです。
少し冷たい考え方かもしれませんが、究極的には『自分にとってその友達と一緒にいる価値があるのか』ということを天秤にかけなければなりません。
もちろんそれは、単純な損得勘定という意味ではなく、『それだけのお金を払ってでも一緒にいたい相手なのか』『それを対価として払えるくらい楽しいのか』という、自分の感情面の問題です。
もう一度自分自身の正直な気持ちを考えた時に、『それだけのお金を払ってまでは一緒にいる相手じゃないな・・・』と思うなら、思い切ってその誘いは断ってしまうほうがお互いにとって平和だと言えます。
貴重な大学生活、遊ぶ相手を選ぶのも時には必要かもしれません。
本当の友達ならお互いのことを思いやるはず
しかし、少し考えてみてください。
本当の友達であれば、いくら金銭感覚が違ったとしても、相手のことを思いやるはずです。本当の友達なら、『美味しいランチを食べること』が目的ではなく、一緒に時間を共有することのはずです。
親友とはカフェで何時間でも話していられたりするのは、カフェに行くことが目的だったからではなく、相手と話すことが目的だったからですよね?
付き合い上、どうしても断れない(断ったら自分に不利益がある)場合は仕方ないかもしれませんが、本当の友達なら金額云々なんて問題にならないし、お互いのことを思いやり合えるはずです。
『価値観の違いを埋めよう』と試みるのは大切なことですが、お互いにとって大きなエネルギーが必要です。どちらかが納得するまでは意見がぶつかり合い、精神的に疲弊してしまいます。
そこまでする価値のある大切な友達なら、とことんお互いの考えを語り、価値観の違いを埋めようととしてみるのも悪くないかもしれません。
しかし、ただ単に『自分の価値観を一方的に押し付けてくる相手』に無理やり付き合う必要はない、ということをもう一度考えてみても良いのではないのでしょうか。
関連記事はこちら
タグ:友達
最近のコメント